INTERVIEW
福利厚生が整っている安心感と、
自分次第でどんどん
挑戦していける環境が
最大の魅力です。
関西の会社を中心に就職活動をしており、会社説明会や面接で先輩社員と話して雰囲気の良さを感じたことが、入社のきっかけ。1年目は管理部門を経験、営業部は4年目になる。
現在の仕事内容について、教えてください。
私は建設機械のリース営業が担当です。サプライヤー様や既存のお客さまを訪問して、リースの手配をしたり、代理店さんと伺って見積もりをご提示したりが主な業務です。出社時刻は通常の勤務時間にしていますが、お客さまに合わせて朝早くから動くこともあります。今まで先輩方が築き上げてきたコベルコグループとの関係性を維持できるよう、日頃から迅速な対応を心掛けています。
まずは今やるべきことをしっかり行い、今後は生命保険や中古機など営業としての引き出しを増やして、ニーズにあわせた幅広い提案をしていけるようになっていきたいと考えています。

この仕事のやりがいは、どんなところでしょうか。
入社後、最初は管理部門にいて、2年目から営業部に異動しました。先輩から引き継いだお客さまと関係性が出来たり、新規ユーザー様が増えたりして、自分のことを頼りにしてもらえると嬉しくて、それが仕事への原動力になっています。
ただ、最初から引継ぎがうまくいったわけではありません。異動した当時は消費税が10%に変わるタイミングで、何が10%になるのか把握できておらず、引継ぎ後の初訪問でお客さまに怒られたこともあります。そこから1年かけて認めていただき、ご契約いただけた時のことは今も強く印象に残っています。

会社の雰囲気や魅力は、どういったところでしょうか。
福利厚生として総合職は家賃補助があり、会社が8割負担してくれるので、実家を出て一人暮らしをしている身としては非常にありがたい制度です。また、社内に食堂があり、安くて食事に困らない点も助かっています。
そのように働く社員を大事にするところ、それから、若くてもやりたい事を発信しやすく、任せてもらいやすい環境も、この会社のいいところです。私自身、4年目で和歌山や大阪、京都など主要なところを担当させていただき、後輩の現場研修にも携わっています。自分次第でさまざまなことに挑戦し、成長していけるところが、一番の魅力だと思います。
SCHEDULE 1日のタイムスケジュール
-
- 出社
- まずはメール確認・業務連絡の更新確認をしていきます。
-
- 定例ミーティング
- 各自の進捗報告などしており、週2回行われています。
-
- お客さま先訪問
- サプライヤー様や既存ユーザーを訪問します。
-
- 帰社
- 必要な見積書や稟議書を作成します。
-
- 退社
- アポイントによって直行や直帰することもあります。