INTERVIEW
心掛けているのは、
ミスを繰り返さないことと、
迅速かつ丁寧に仕事をすることです。
自宅から通える範囲の会社で、事務系の仕事を探しており、学校推薦の求人を見て会社を知る。入社後、初めの3年は営業アシスタント、そのあと新設された営業サポート部に異動し、現在に至る。
現在の仕事内容について、教えてください。
営業サポート部は営業部店のサポート的な役割を担っており、営業部店から依頼を受けた各種変更作業や解約処理、営業店還元用のデータ作成や入金引当関連の処理を行っています。お客さまとのやり取りは少なく、社内の他部署と連携をとって動くことが多くあります。
いつも月末と月初めには大量に入金引当処理を行っており、正確に処理しながら数をこなす必要があるので、スムーズに事が進んだ時は「やりきった!」と清々しい気持ちになります。また、営業部店とやり取りをする中で、事前にミスを防げた時は、営業サポート部としてのやりがいを感じます。

会社の雰囲気や魅力は、どういったところでしょうか。
会社は比較的落ち着いた雰囲気で、私は仕事がしやすいと感じています。また、さまざまな勤務体制があることも魅力で、通常勤務だと9時から17時半が定時ですが、時間をずらしたフレックス勤務や、新型コロナの影響で在宅勤務を選択する人も増えました。私も週2回ほど在宅勤務にしています。事前申請の必要もなく、体調がすぐれないので今日は家で仕事します、といった当日の連絡で在宅勤務に切り替えることも出来ます。有給休暇も取得しやすく、自分のスケジュールにあわせて仕事が出来るところは魅力だと思います。

仕事をする上で、大切にされていることはありますか。
私が大切にしているのは、まず「ミスを繰り返さないこと」です。とくに初めて行う作業や慣れない作業、逆に慣れすぎてしまっている作業に関してはミスが起こりやすいものです。ミスが起こってしまったものは反省をし、次に生かすことが大切だと思っています。また、営業サポート部は営業店の方からの依頼が作業元になるため、できる限り早く処理すべく「迅速かつ丁寧な仕事を行うこと」も心掛けています。
これまで営業アシスタント3年、営業サポート部で2年、さまざまな業務を通して知識が増えていると実感しています。周囲との会話からも仕事のヒントや気づきがたくさんあるので、積極的に吸収し、今後も成長を続けていくことが目標です。
SCHEDULE 1日のタイムスケジュール
-
- 出社
- フレックスタイム制度を活用して、遅めの出社です。
-
- 事務作業
- エクセルデータ作成や、依頼をもとに変更作業を行います。
-
- 入金管理
- 入金情報をシステムに取込し、後続作業を行います。
-
- 退社
- その日行う必要がある作業の進捗を確認し、明日以降の予定を確認して業務終了です。